【資金調達方法1】投資の種銭はポイ活と節約で作ろう!目指せ年間20万円!

私は年収500万円代の平凡サラリーマンですが、投資を続けて、投資12年で資産1億円を達成しました。高給取りでは無く、稼ぐ力は大したことありませんが、投資で増やす力はまぁまぁだと思いますので、ご参考になると思います。

これから資産運用を始める方が、私の体験や手法を参考にしてもらえれば幸いです。

この記事でわかること。
・節約とポイ活を利用することで、コスパタイパよく投資が始められます。
・特にポイ活は懐を傷めずに始められるので超おすすめ

記事を書いた人
  • 都内在住、30代後半の平凡サラリーマンです。
  • コツコツ投資を続けて、投資歴12年で資産1億円を達成しました。

凡人は固定費の下げとポイ活で投資の種銭を作ろう

投資の初期段階で、凡人の私にとって投資資金をどう確保するかは超重要な課題でした。

一般的に、投資資金を用意するには、転職して収入を上げたり、家計簿をつけて無駄をなくそうなどといいますが、こんなのワレワレみたいな面倒くさがりの凡人にはすごく難しい。

だいたい、転職サイトの職務経歴書を書くのもめちゃくちゃめんどくさいし、家計簿をつけて分析して無駄を無くしていくもめんどい。

転職するのもビビって怖し、家計簿分析もめんどいので、投資の初期段階は節約とポイ活で資金を捻出しました。リスクが無く行えるので皆さんにもオススメです。

まずやるべきなのが、固定費を下げる最低限の節約。一度やるだけで、毎月5000円~1万円程度の固定費削減が永続的に続くんだから、やらないのはコスパ悪い

ただ残念ながら、固定費の削減だけだと毎月5000円~1万円程度の資金捻出が限界かなと思います。

正直もう一声、投資に回せるお金が欲しい

そこで次に行うのがポイ活。クレジットカードを発行したり、証券口座を解説するだけで毎月2万円くらいのお金がもらえてしまうという、超絶おとくな活動。

ポイ活で楽して月に2万円を稼ごう

ポイ活とは

テレビや雑誌、広告などでポイ活やポイントサイトと言う言葉をよく耳にすると思います。一応、簡単に説明すると、ポイントサイトとは企業の商品やサービスをポイントサイト経由で申し込んだり、購入したりすることでポイントがもらえるサイトのこと。

要は、健康食品や化粧品を買ったり、ポイントサイトを経由して楽天市場などでものを買うとポイント≒お金がもらえるというものです。

おすすめの案件

ポイントサイトでは様々な広告があります。アンケートへの回答であったり、ネットショッピングをポイントサイト経由で利用するものなどありますが、稼げるポイントが100ポイント≒100円にもならないためタイパ悪し。一度に多くのポイントを稼げるものに絞るのが良いです。

おすすめは下記です

  • 証券会社の口座開設やFX口座の開設
  • クレジットカード発行
  • ネット回線

1件で1万円相当という案件がごろごろしているので、証券会社などの口座を解説するだけで簡単にポイントがゲットできます。高額なものだとネット回線契約があり、4万円程度もらえるというのもあります。

参考までにハピタスというポイントサイトを見てみるとこんな感じで1万円もらえるものばかりです

一通りポイントを貰ったあとは、クレジットカードの発行を毎月1件こなしていくだけで1万円相当のポイントがもらえるので、超タイパがいい。

リスク無しで年間20万円程度は稼げるので、このお金を資産運用に回せば損はない

節約は手のつけやすい固定費削減をメインに。

節約って正直、家計簿をつけて分析したり、引っ越しで家賃を抑えたり、自炊をしたりなど、取り組もうと思うといくらでも考えられます。ですが、いくらでも考えられてしまうので際限がないです。

家計が毎月赤字ではないなら、まずは手がかからず節約効果の高いものだけにしぼって取り掛かるのがおすすめ。つまり毎月発生する固定費からやっつけます

なお、自炊は節約できる金額が大きいですが、大半の人は面倒くさすぎて長続きしないと思います。毎日仕事から帰ってきて、夕飯を作ったり、翌日の昼の弁当を用意したりなど、相当な時間と体力と料理スキルを必要とします。絶対に、ワレワレみたいな凡人は初期段階から取り掛かってはいけないです。

そもそも家計が赤字になっているなら、節約の前に生活の見直しが急務。家計簿をつけましょう。

固定費削減で月に5,000円を捻出する

だいたい下記の項目に取りかかればよいですし、私もこれから取り組みました。みなさん聞き飽きていると思うのでサラッと流していきます。

通信費
  • スマホの通信費
    • 格安シムだと月額3,000円。ドコモなどの大手キャリアは7,000円とかバカ高いので乗り換えるだけで月額4,000円も浮きます。なお、楽天モバイルなら2,980円で使いたい放題なので、使い方によっては自宅の固定回線も不要に。
  • 自宅の固定回線
    • テレワークで安定したネットワーク環境が必須と言うなら別ですが、廃止も検討。 なお、1年毎ごとに乗り換えれば、キャッシュバックがもらえて無料で使えるという裏技的なポイ活もあります。
保険

一人暮らしなら基本的に不要。ただし、自動車保険や火災保険は必須です。

日本では医療費は3割負担、高額の治療が必要になった際には高額医療費制度、加えて失業保険という素晴らしい仕組みがあるので、保険は基本的には入らなくていいというのが私の考えです。20−30代の一人暮らしで月に1万円かけているなら見直しが必要だと思う。なら月々2,000円以下でいいかも。

光熱費

電気ガスは乗り換えで月に1,000円程度浮く

特に何もしていなければ、電気は東電や関電、ガスは東京ガスなどのはずです。電気・ガス事業者を乗り換えるだけで年間1万円くらい浮くはず。月間にして1,000円だが馬鹿にできません。 乗り換えの作業時間は1時間程度なので、コスパは超いい。

  • なお、後回しで良いものは下記です
    • 引っ越し:直ぐにできるものではないし、通勤時間との兼ね合い、友人との交際関係にも関わってくることなので慎重に。なにより敷金礼金、引っ越し代がかかるので、引っ越し貧乏になるかもしれません。
    • 車:住んでいる場所、仕事内容によって必需品だったりするので後回しです。都内在住で全然乗っていないのなら手放すのをおすすめします。
引っ越しは後回しでよい

引っ越しと、車は後回しでOKです。

引っ越しは直ぐにできるものではないし、通勤時間との兼ね合い、友人との交際関係にも関わってくることなので慎重に。なにより敷金礼金、引っ越し代がかかるので、引っ越し貧乏になるかもしれません。

車は住んでいる場所、仕事内容によって必需品だったりするので後回しです。都内在住で全然乗っていないのなら手放すのをおすすめします。

おすすめのポイントサイトはハピタス

ポイントサイトはたくさんありますが、他のポイントサイトと比べてもらえるポイントが多い傾向にあるハピタスがおすすめ。

まとめ

私は固定費の削減が済んだ後、資産が1億円の大台に乗った今も、ポイ活で毎月投資資金を稼いでいます。月に10-20分程度の時間で1万円を稼いで、そのお金をインデックス投資に割り当ててさらなる資産拡大を目論んでいます。

みなさんもぜひ取り組んでください。
投資はインデックス投資がぜひおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました