私は年収500万円代の平凡サラリーマンですが、投資を続けて、投資12年で資産1億円を達成しました。高給取りでは無く、稼ぐ力は大したことありませんが、投資で増やす力はまぁまぁだと思いますので、ご参考になると思います。
これから資産運用を始める方が、私の体験や手法を参考にしてもらえれば幸いです。
- 都内在住、30代後半の平凡サラリーマンです。
- コツコツ投資を続けて、投資歴12年で資産1億円を達成しました。
ブログ運営者のポートフォリオ 〜資産の90%を投資〜
早速、私の資産のポートフォリオを以下に紹介します。
マネーフォワードという資産管理アプリで資産を管理しているため、そこから画像を切り抜きました。

資産は2025年2月現在で、約1億円です。約90%をリスク資産に回しています。
内訳としては
・株式、投資信託、債権、会社の年金を合わせて約9,000万円
・現金と暗号資産で1,000万円です
資産の推移 〜2024年に1億円に〜
次に推移を紹介します。

推移を見てみると、非常に順調に伸びているのがわかります。
ところどころ階段状に資産が増加している部分は、銀行口座をマネーフォワードに連携したためです。
・初期:FX、日本株、金先物などいろいろ手を出していましたがうまく行っていませんでした。
・2017年ごろ:米国株、ビットコイン投資に本格的に取り組み始めました。相場の波に乗れたこともあり、気持ちが良いくらい右肩上がりに資産が増えています。
・2020年:コロナショックですこし資産が落ち込みましたが、慌てず買い続け、成長の波に乗れました。
・2022年:停滞の年でしたが、やはり慌てず騒がずホールド&買い増し、その結果2023年、24年と資産を大きく増やせました。
1億円を達成したのは2024年の4〜5月頃です。
所有銘柄〜インデックスが中心〜
株式とETF

たくさんあるので、評価額が100万円以上になるものだけを貼り付けます。
最近はインデックス投資に切り替えているので個別株は殆どありませんね。 また、2−3社の証券会社で買付をしているので、同じ銘柄が重複しています。
投資信託

こちらも、評価額が100万円以上になるものだけ貼り付けます。
S&P500連動のものを中心に買い付けていますが、少し物足りないのでNASDAQ連動やFANG連動、レバレッジものなども攻めとして買っています。
まとめ
私の投資ポートフォリオを公開しました。振り返ってみると、インデックス投資にシフトし始めてから順調に資産拡大ができており、長期投資の良さを再確認する機会になりました。
私がどういった方針で投資しているのか、個別株をどうやって選んできたのかはまた別記事でまとめますので。興味があれば、是非参考にしてみてください。
コメント