【投資手法2】個別株とBitCoinは当たれば大きいがリスクもでかい

私は年収500万円代の平凡サラリーマンですが、投資を続けて、投資12年で資産1億円を達成しました。高給取りでは無く、稼ぐ力は大したことありませんが、投資で増やす力はまぁまぁだと思いますので、ご参考になると思います。

これから資産運用を始める方が、私の体験や手法を参考にしてもらえれば幸いです。

この記事でわかること。

  • 平均的なサラリーマンがやっている、個別株とビットコイン投資の考え方がわかります
  • インデックス投資を投資の中心に据えて着実に資産運用するのがおすすめ。
    個別株とビットコインで遊ぶのは全体のほんの一部に。
  • 今日から資産形成を始めましょう。まずは1株でいいので株を買ってみよう
記事を書いた人
  • 都内在住、30代後半の平凡サラリーマンです。
  • コツコツ投資を続けて、投資歴12年で資産1億円を達成しました。

投資はリスクを抑えるのが基本

多くの人が、早く、短時間で、一気に資産を増やしたい。そんな風に考えると思います。

私自身は個別株とビットコインなどがあったからこそ現在の資産を形成出来たのですが、みなさんがそれらに全ツッパするのはおすすめしません。
全ツッパするのはギャンブル要素が大きく、負けたときのダメージが大きすぎます。
つまり、個別株などで一発当ててお金持ちになるのはリスクが高い割に、勝てる確率は相当に低いので、もし投資するのであれば資産のほんの一部にとどめておくことを本当におすすめします。

とはいえ、私自身がどのように個別株とビットコイン投資を行ってきたかをご紹介します。

コアサテライト戦略でリスクを抑えて投資する

コアサテライト戦略とは

私は、リスクを抑えながらそれなりのリターンを狙うという「コアサテライト戦略」という投資手法を採用してきました。
コアサテライト戦略とはは、投資を「コア(中核)」と「サテライト(衛星)」に分ける戦略です。

コア部分は低リスクで長期的に安定したリターンを目指し、サテライト部分はより高いリターンを狙うためにリスクの高い資産に投資します。

具体的には、コアにはインデックスファンドなどの安定資産、サテライトには個別株などのリスクの高い資産に投資します。

メリットは、リスクを分散しながらも高いリターンを狙える点で、投資初心者から経験豊富な投資家まで、幅広い層に適した方法と言われています。

私の場合、コアとサテライトの比率は80:20にしています。具体的には以下です。

コア部分
・アメリカのS&P500に連動するインデックスファンドを中心に、ハイテク株のNASDAQ、米国債などに投資しています。全体の80%程度です

サテライト部分
・個別株に電気自動車のテスラやグラフィックボードのNVIDIA、Appleなどに投資しています。コロナのときはワクチン銘柄のバイオンテックなどにも投資していました。

個別株の選び方 ~決算と相場サイクルで選ぶ~

基本は上記のコアサテライト戦略でリスクを減らしたうえで個別株に取り組みます。
個別株投資を考えを一言でまとめると「景気の変動に合う、よい決算をだした銘柄」を選ぶようにしています。

たとえば、景気が悪いときは公共事業系や生活必需品関連が伸びる傾向が高いため、その中で銘柄を選ぶイメージです。

良い決算の企業に投資する

アメリカの上場企業は1、4、7、10月に四半期決算を発表します。
あらかじめ気になる企業の目星をつけておき、決算発表があったらチェックをするのですが、よい決算の基準を設けておかないと、決算の良し悪しを判断できないので基準を作ることは重要です。

私は次の3つを満たすものを良い決算としています
①EPSが市場予想を上回っていること
②売上高が市場予想を上回っていること
③ガイダンスが市場予想を上回っていること

これら3つの項目をクリアしたものは決算翌日上がることが多いですが、1つでもミスすると売られる傾向が強いです

景気サイクルを踏まえて投資する

(画像出典:ブルームバーク)

株式市場でどの業種=セクター上がりやすいかは、景気と金利よって大きく影響されると言われています。ですので、決算に加えていま相場のサイクルがどこにあるのかを考えて投資しています。

景気のサイクルに応じたセクターが好まれる傾向があるので、景気に合わせて投資するセクターを変更します。
例えば、景気が上向き始めたときは、ハイテク株が上がりやすくなってくるのでNASDAQなどを狙って買っていきます。

ビットコインは極力手を出さないのが、半減期を狙う

前置きとして、これだけは絶対にお伝えする必要があるので言わせてください。
ビットコインはリスクが本当に高いので、投資するのは本当に本当に少額だけにするのが良いです。

ビットコインとはなにか、どんなリスクがあるかについてはコインチェックの解説ページを貼っておくのでよく読んでください。
https://coincheck.com/ja/article/20

ビットコインは半減期に上がりやすいと言われています。
超ざっくりとした説明ですが、ビットコインの半減期とは「ビットコインのマイニング報酬が半分になるイベント」のことで、約4年ごとに起こります。

新規発行されるビットコインの量が減るため、供給が減少します。これにより、ビットコインの希少性が高まり、価格が上昇する可能性があります。過去2012年、2016年、2020年は価格が大幅に上昇、直近だと2024年の4月に起こりました。

私は、この半減期をねらってビットコインを購入しています。
なお、次回の半減期は2028年予想です

さいごに。まずは少額でいいので資産形成を始めよう

資産形成を始めようという方は、まずは証券会社で口座開設をしましょう。
損をしてしまうかもと色々考えるより、まずは1万円程度で何かしらの株を買ってみると学びが多いと思います。

現在は税金が免除される新NISA制度が始まりましたから、投資環境は非常に良いと思います。

証券会社もいろいろありますが、おすすめは手数料が安く、取扱銘柄数が多いSBI証券かマネックス証券、楽天証券を選んでおけば間違いありません。

ビットコインはコインチェックがおすすめです

コメント

タイトルとURLをコピーしました